
「無一物 舌福(ぜっぷく)」は、はごろもフーズが2025年3月に発売した猫用のスティックタイプおやつです。「無一物」シリーズのコンセプトである「余計なものを加えない」を踏襲し、素材本来の味を活かしたシンプルで安心なおやつとして注目されています。
🐾 特徴
-
原材料は3つだけ:主原料(かつお、まぐろ、鶏むね肉)と水、米粉のみで構成されています。
-
完全無添加:増粘剤、調味料、着色料、発色剤などの添加物は一切使用していません。
-
適度な粘度:米粉の配合を調整することで、スティックから出しやすく、猫が舐めやすいとろみを実現しています。
-
低塩分設計:塩分が低い原料を使用し、猫の健康に配慮しています。
-
食品同様の安全基準:人間の食品と同等の厳しい基準で製造されています。
🍽 商品ラインナップ
グルメな猫:素材の香りや味を楽しめるため、食いつきが良いと評判です。
-
シニア猫や病気の猫:消化にやさしく、添加物フリーで安心して与えられます。
-
アレルギーが心配な猫:単一素材だから原因が特定しやすく、安心です。
📌 注意点
-
保存方法:保存料不使用のため、開封後は早めに使い切ることをおすすめします。
-
与え方:おやつは主食ではなく補助食品なので、与えすぎに注意してください。
🐾 飼い主さんの声(レビュー抜粋)
-
✅「安心してあげられる唯一のおやつ。敏感なうちの子も喜んで舐めてくれました」(10歳・雑種)
-
✅「スプーンいらずで手も汚れにくい。チュールより安心感がある」(5歳・スコティッシュ)
-
✅「最後の少しが出しにくくて、パッケージをハサミで切って舐めさせた」(3歳・ラグドール)
🐱 猫の反応まとめ
猫の年齢層反応傾向子猫(~1歳)やや薄味に感じるのか、好みが分かれる様子成猫(1~7歳)ほとんどがよく食べる。特にかつお・まぐろは人気シニア猫(8歳~)舐めやすく、食いつき良好。鶏むね肉が特に好評
✅ メリットまとめ
-
安心の完全無添加・単一原材料
-
消化にやさしく、体調が不安な猫にも◎
-
チュールの代替品として人気上昇中
❌ デメリットまとめ
-
味のバリエーションはまだ少ない
-
出しにくいと感じる人も一部
-
店舗によっては取り扱いが少ない

私の言った店舗ではこの味しかありませんでした。
発売して間が無いので置いている店舗がまだ少ないかも知れません。
私がよく行くマツキヨにはまだ入っていなくてPETEⅯOで一種類だけ売っていたので購入しました。

レオが寄ってくるのは珍しい事です。
美味しい匂いがしたのでしょうか?

余程美味しかったのかペロッと食べてしまいました。いいより少々お値段が高めですが、たまには食べさせてやらないとなと思いました。
|